教習7時間目
7時間目は右左折の練習。
ATでやりましたがMTでは初めて。
ドキドキでしたがATより全然曲がりやすかった!!
そして停止時のバイク倒しは微塵も感じさせない!
安定した停止。(自分ではそうおもう。)
身につきました!!!!!
嬉しい。昨日の感覚、意識のまま出来ました。
ちゃんと止まれるたびに”よしっ!”と思いながら順調に〜!
今回はギアをサードまで上げて走行。
ちょっとギアチェンジが忙しく、、、
1度間違えて4まで上げてしまいカーブだったのでエンストしてそのまま転倒。
縁石の近くだったのでうまい具合にバイクが縁石に乗っかり
下敷きにはなりませんでした。
今、文字にしていて怖くなりましたが
縁石がなかったら確実に足は潰されていましたね…
ギリギリでした。
教官が近くにいなかったのですぐ立ち上がりバイクを起こしました。
………
バイク、倒したらきっと1人じゃ起こせないと思っていたのですが
1人で起こせたことに静かに感動。
それ以外は順調に乗れた7時間目でした。
ちなみに、この時間の教習は大雨+雷
最悪な天気でしたが逆に大荒れの天気の日に乗れて良かったと思いました。
視界の悪さがすごかった…
教習8時間目
8時間目は坂道発進、スラローム、平均台をやりました。
坂道発進の「ブレーキ、アクセルを回す、クラッチをゆっくり離す」
最初は難しかったですが慣れたら全然平気でした!!
スラロームは1回も転けず、カラーコーンもぶっ倒さずクリア!!
平均台はフラフラはしたものの、落ちずに成功。
余裕なんか出てきちゃった時は8秒以上で渡るのを意識してみたり。
シンプルにだいぶ慣れてきたんだな〜と。
(今更感、やっとの域ですね(笑))
転けず、倒れず自分的には大満足。エンストはしましたが。(笑)
ローギアからセカンドにあげるタイミングは「小走りぐらいになったら」のアドバイスが
しっくりきてわかりやすくてそれからはエンストしませんでした。よしっ
一番楽しい1時間でした。
たまたま弟が同じ時間に教習でその安心感で上手く走れたのかも…
「ちゃんと走れてたじゃん」と言ってもらえたのでこの調子で頑張ります。
そして弟はいち早く明日卒検だそうです。寂しい。頑張れ!!!!!!
最後までご覧いただきありがとうございました!